ソフト

【Microsoft Office】DA(デジタルアタッチ)版とは?

本サイトの記事内にアフェリエイト広告が含まれている場合があります。
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

【Microsoft Office】DA(デジタルアタッチ)版とは?

matchan

しがない会社員。 自分への備忘録や記録、少しでもプラスになる情報を発信できたらと思います。

スポンサーリンク

こんにちは。matchanです。

販売体系やライセンス体系がややこしく複雑なMicrosoft Office。最近ではプロダクトキーが同梱されていないDA(デジタルアタッチ)版も登場しています。

今回はDA版とは何か?従来のプロダクトキーが同梱されているOfficeと何が違うのか?について紹介します。

Office DA(デジタルアタッチ)版とは

DA(デジタルアタッチ)版とはデジタルライセンス版とも呼ばれ、プロダクトキーカードが同梱されていないOfficeを指します。2023年頃よりプリインストール版(PCに同梱された状態で販売されている形態)のOfficeに採用されています。

PC販売サイトを見ると、Office搭載オプションとして「デジタルライセンス版」「デジタルアタッチ版」などの表記がされているものがあります。これがDA版です。

カード版(従来のプロダクトキーカードが同梱されているOffice)との違いは以下の通りです。

カード版DA版
プロダクトキー別紙(プロダクトキーカード)で製品に同梱マザーボード上に格納
インターネット接続必要必要
ライセンス認証プロダクトキーを入力する
電話認証も可能
初回起動時、自動的に認証が行われる
Mircrosoftアカウント必要個人版:必要
法人版:不要
Officeの再インストール方法https://setup.office.com/よりOfficeのインストーラーをダウンロードして再インストール
個人版:
ライセンス認証時に紐づけしたMicrosoftアカウントのマイページから再インストール

法人版:
Mircosoft Storeから再インストール

DA版は初回起動時に自動でライセンス認証される

DA版はプロダクトキーがPCのマザーボード上に格納されており、インターネットに接続していれば初回起動時に自動的にライセンス認証されます(電話認証は不可)。

そのためインターネット接続が必須となり、ライセンス認証後も定期的なインターネット接続+Officeアプリの起動が必要となります。

個人版はMicrosoftアカウントが必須

Officeが個人版の場合、ライセンス認証時にMicrosoftアカウントへのログインが必要です。この場合、Microsoftアカウントを忘れてしまうとOfficeの再インストールができなくなります。絶対に忘れないように、アカウント情報を控えておくことをおススメします。

Officeが法人版の場合はMircosoftアカウントは不要です。

DA版Officeの再インストール

カード版の場合、Officeを再インストールはhttps://setup.office.com/にアクセスし、ライセンス認証時に紐づけしたMicrosoftアカウントでログインすると、インストーラをダウンロードできます。

DA版の場合、インストールの方法は個人版と法人版で異なります。

  • 個人版:ライセンス認証時に紐づけしたMicrosoftアカウントのマイページから再インストールします。
  • 法人版:Mircosoft Storeから再インストールします。

マザーボードを交換するとライセンスの再認証が必要

DA版はライセンス認証に必要な情報がマザーボードに格納されているため、修理などでマザーボードを交換すると別のPCと認識され、ライセンス認証が通らなくなります。

個人版の場合、ライセンス認証時に紐づけたMicrosoftアカウントでサインインし、ExcelなどのOfficeアプリを起動すればライセンス認証が通る場合があります。

ライセンス認証が通らない場合、またはMicrosoftアカウントとの紐づけを行わない法人版の場合、メーカーから新たなプロダクトキー情報を取得し、アプリの画面に入力する必要があります

新たなプロダクトキーの取得方法はメーカーによって異なるため、以下のページを参照して行ってください(メーカーの修理報告書などが必要になる場合があります)。

スポンサーリンク

-ソフト
-