IT全般

USBの次世代規格「USB4」とは

2020-11-06

本サイトの記事内にアフェリエイト広告が含まれている場合があります。
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

アイキャッチ用USBケーブル

matchan

しがない会社員。 自分への備忘録や記録、少しでもプラスになる情報を発信できたらと思います。

スポンサーリンク

こんにちは。matchanです。

私たちが普段使っているUSB規格は主にUSB2やUSB3ですが、USBの次世代規格として「USB4」が2019年に発表されています。

その特徴についてまとめてみました。

おさらい:USBとは

USBはPCと周辺機器を接続するための規格です。データ転送のほか、充電にも使うことができます。

現在市場に出回っているUSBは主に「USB2.0」「USB3.2」という規格で、普段使っているUSBメモリやUSBマウスなどのUSB製品はたいていこれらの規格に準拠したものになっています。

USB4の特徴

USB4の特徴は以下となります。

最大速度はUSB3.2の2倍

USB4では最大速度が40Gbps現時点で最大20Gbpsを出せるUSB3.2の2倍となっています。

端子はType-Cのみ

USB 3.x以前ではType-AやType-Cの端子がありましたが、USB4ではType-Cのみの予定となっています。

先述の最大速度40Gbpsを実現するため信号ラインが2つ必要となるのですが、Type-A端子だと信号ラインが1つ分しかないためのようです。

Thunderbolt 3を踏襲

USB4は、高速通信規格Thunderbolt 3」を踏襲しています。

そのため、映像(DisplayPort)PCIeといった信号の転送、電力供給(最大100W)にも対応しています。

USB2.0/USB3.x/Thunderbolt 3と下位互換性あり

下位互換性があるため、USB2.0/USB3.x/Thunderbolt 3対応の機器にも使用することができます

ただしType-CのためType-A端子に接続するには変換アダプタが必要、また当然ではありますがUSB4本来のパフォーマンスは発揮されません。

USB4対応製品って出てるの?

2019年にその仕様が発表されたUSB4ですが、現時点で対応している製品は出ているのでしょうか。

USB4対応のType-Cケーブル(USB4-CC5P08)が、10月中旬よりエレコムから発売されています。

しかし、USB4対応製品が出るのはまだ数年後になると思われます。

最後に

USBについてはいろいろとややこしくなっているから、頭の整理を兼ねて、まとめた記事を作りたいなあ。

スポンサーリンク

-IT全般
-,