PC

【PCトラブル】電源オン時、ビープ音が鳴って起動しない場合の対処法

2021-09-15

本サイトの記事内にアフェリエイト広告が含まれている場合があります。

【PCトラブル】電源オン時、ビープ音が鳴って起動しない場合の対処法

matchan

しがない会社員。 自分への備忘録や記録、少しでもプラスになる情報を発信できたらと思います。

スポンサーリンク

こんにちは。matchanです。

今回はPCトラブルのお話です。

電源投入した際、「プープー」「プッ、プー」などの音が鳴って起動しない場合の対処法を紹介します。

症状について

  • PCの電源ボタンを押すと、「プープー」「プッ、プー」などといった音が鳴る。
  • 画面は真っ暗のまま。

上記の「プープー」「プー、プー」といった音はビープ音と呼ばれており、BIOSが音を鳴らしています。

「BIOS」「UEFI」とは?その違いや設定画面の出し方について
皆さんは、「BIOS」「UEFI」というのを聞いたことはあり ...

続きを見る

ビープ音はその鳴動パターンによってPCの状態を教えてくれるサインとなっています。

基本的には「プッ(短音)」「プー(長音)」の組み合わせです。

鳴動パターンはBIOSによって異なります。

例えば、PCによっては電源を投入した後に短く「ピッ」という音が鳴りますが、この短音パターンは正常起動を表します。

問題なのはこの短音以外のパターン、つまり上記の「プープー」などといったパターンの場合で、どこかしらにハードウェアの異常があることを表しています。

対処法

  • 放電してみる
  • メモリを抜き差ししてみる
  • ビープ音の鳴動パターンから原因を確認
  • だめなら部品の故障かも

放電してみる・メモリを抜き差ししてみる

本来であればビープ音から原因を確認する(後述)ところですが、まずは簡単に出来る放電・メモリ抜き差しを試してみます。

ビープ音の原因がメモリであることも多く、放電とメモリ抜き差しは比較的簡単に行えるためです。

放電は、電源ケーブルやACアダプタを抜いてしばらく放置した後、再度ケーブルを挿して電源を入れてみます。

周辺機器が繋がっている場合、それらのケーブルもすべて外してみます。

それでダメなら今度はメモリの抜き差しを行ってみます。

メモリの挿しが甘かったり、ホコリでかぶっていたり・・・。抜き差しすると復旧することも経験上多いです。

ノートPCの場合、本体裏面(底面)にメモリ用のフタがついていることが多いので、簡単に抜き差しすることが出来ます。

ビープ音から原因を確認

放電・メモリ抜き差しでもダメな場合、ビープ音の鳴動パターンから原因を特定し、それに応じた対処をしていきます。

ビープ音を調べる際に手っ取り早いのは「メーカ名 PC名 BIOS ビープ音」などで検索する方法です。

富士通や東芝、Lenovoなど大手メーカ製のPCの場合、検索すればヒットすることが多いです。

検索しても見つからない、あるいは自作PCなどの場合、BIOSの種類を特定する必要があります。

ビープ音はBIOSの種類によって鳴動パターンが異なるからです。

代表的なBIOS

BIOSの代表的なメーカは以下の通りです。ほとんど下記メーカのBIOSが採用されていると思います。

  • Awards BIOS
  • Phoenix BIOS(Phoenix Technologies)
  • AMI BIOS(American Megatrends)

ここでは全てのパターンを網羅することが出来ませんので、ビープ音の種類がまとめられているサイトをご紹介します。

↓メーカごとの鳴動パターンがまとめられています。

【PCビープ音の豆知識】ビープ音一覧・原因・対策の詳解! - Rene.E Laboratory
【PCビープ音の豆知識】ビープ音一覧・原因・対策の詳解! - Rene.E Laboratory

変な音がなり止まらない、コンピュータがうまく起動できない?実 ...

www.reneelab.jp

↓英語ですが、あらゆる種類のBIOSの鳴動パターンが網羅されています。サイト右側の「Beep Codes」から参照できます。

Bios Central
Bios Central

www.bioscentral.com

↓Aword BIOS、AMI BIOSのビープ音が解説されています。

BIOSビープ音「ハードウェア異常の警告音一覧」  |  パソコントラブル 原因&解決
BIOSビープ音「ハードウェア異常の警告音一覧」 | パソコントラブル 原因&解決

ビープ音を手掛かりにパソコンの問題を解決する BIOSのハー ...

jisaku-pc.net

ビープ音の原因となる部品名称で、よくありそうなものを以下にまとめてみました。

エラーメッセージに出てくる言葉被疑部品
DRAM
memory
メモリ
メモリ
CPU
Processor
CPU
Display
ディスプレイ
ディスプレイ
グラフィックボード
ROMマザーボード
(CMOSクリア)
CMOSマザーボード
(CMOSクリア)
Videoビデオカード
グラフィックボード
Overheat CPU
熱暴走
CPUファン
Power Supply
電源
電源ユニット
battery
バッテリ
バッテリー

スポンサーリンク

-PC
-, , , ,